Uncategorized

定年後は一人社長で1,000万円稼ぐ㊲信長、家康の同盟に学ぶ

織田信長と徳川家康の同盟が

家康の最悪期を逃れる

唯一の方策だった。

桶狭間の後、結果的に

今川から、織田に乗り換えた家康。

このことが、最弱で最悪期の

家康を救ったといえると思います。

 

こんにちは

定年起業コンサルタントのtomoshinオフィスです。

 

「どうする家康」でも

描かれているように

家康は、駿府に戻って

今川氏真の元に帰るつもりでいました。

これが、家臣からの進言で

織田との同盟を結ぶことになります。

 

織田信長という男と手を

組むことはどういうことか・・・

性格的に非情であるが、

先進性があり、勢いがあると

当時の家康は

思ったかもしれません。

その時に今川と組むか、

織田と組むかを天秤にかけたならば、

父親の弔い合戦もしない

今川は、全く怖くない。

一方で、織田は、

今川と手を組むのであれば、

今すぐにでも、

三河に攻め入れられる。

そして、今すぐにでも、

滅ぼされると言う状況。

 

最弱家康が生き延びる唯一の方策

家臣と共に、両者を天秤にかけて

判断したか否かはわかりませんが、

ここは、織田と手を組んで、

この最悪期を乗り切ろうと

思ったのではないでしょうか。

 

ここの選択は大変大きな

岐路であったと思います。

ここの選択を間違えていれば、

桶狭間後の短期間の間に

徳川は滅ぼされていて、

歴史のタラればはありませんが、

江戸幕府は間違いなく

なかった状況です。

 

良き仲間は、起業家にとっても非常に大切

誰と組むか、

特に状況が厳しい時に・・・

我々起業するものにとっても、

誰と仲間であるかは

大変大きな条件です。

 

今の我々の状況は、

戦国の大名とは

比べるべくもありませんが、

良いメンターや仲間に

囲まれていることは、

いろいろな、気づきがあり、

アドバイスがあり、

良き方向に進む

可能性が高くなります。

 

起業家によきメンターや

仲間がいない場合は、

一部才能にあふれる方は、

一人でも成果は出せるでしょうが、

大多数の普通の起業家は

難しいのです。

一人でやるということは、

メンタル維持も難しくなることが

多いです。

信長のような

強烈なメンターや仲間でなくても、

気の置けない仲間がいることで、

気持ちが楽になります。

 

私もいつも仲間に

元気をもらって、

助けてもらっています。

 

そして、目指すは、

定年後は一人社長で、現在の年収を超える!!

年収1,000万円を稼ぐ!!

今後もブログ発信をしてゆきます。お気軽に下記お問い合わせから、ご意見を聞かせていただけましたら、幸いです。

これからもよろしくお願いします。

ABOUT ME
ナレッジコンサルティング
プロフィール 🔶大学卒業後、東証一部上場企業に就職。その後親族の経営している会社に入社。33歳の時、取締役としてその会社の倒産を経験。同族企業としての弱点が招いた倒産であったと自覚する。倒産後の従業員救済のために新会社を設立し、再度、今までの顧客からの継続受注を勝ち取ることに成功し、多くの従業員の雇用を確保できることとなった。その後サラリーマンに転職し、中堅企業の会社役員となり、経営企画及び営業を管掌する取締役として、48億円の売り上げを250億円の売り上げまで拡大させた。 ●新規開拓営業代行のための経営コンサルタント ●同族企業の社長継承のための経営コンサルタント ●経営者の寄り添い、指針になる経営コンサルタント ●新入社員のコストで導入できる社外取締役 ●定年起業コンサルタント