むしろ二流選手のほうが稼げる…
元ロッテ・里崎智也が
現役引退後に1億円プレイヤーに
返り咲けたワケ
こんにちは
定年起業コンサルタントのtomoshinオフィスです。
元千葉ロッテマリーンズの
里崎智也さんは
「コーチや監督になれる選手は
限られている。
私は、ほかの人にできないことを考え、
YouTubeチャンネルを開設した結果、
1億円プレイヤーとして
返り咲くことができた」という――
そりゃプロ野球選手で
知名度もあるし、
いろいろと出来るでしょ!
そうですよね、
私もそう思いました。
でも1億円プレーヤーって
すごくないですか?
里崎さんはご自分では
2流選手と言いますが、
現役のプロ野球選手として
1億円プレーヤーでした。
1億円プレーヤーは
一般的には1流選手で、
すごい人です。
里崎さんが比べる人は、
イチロー選手や松井選手・・・。
その人たちは、CMだけでも、
数億円でしょう。
でもプロ野球を引退する人って、
毎年かなりの人数になりますよね。
我々は知らないけど、
活躍できずに引退した選手は、
本当に多くいらっしゃると思います。
Youtubeで成果を上げられた理由
でもプロ野球選手ですから、
一般人に比べれば有名人ですよね。
里崎さんは言います。
『でも「YouTubeって有名人
がやるものでしょ?」
と考える人は少なくありません。
プロ野球OBでいえば、
高木豊さんやデーブ大久保さん、
清原和博さんもいますよね。
一般人に比べて知名度が高いことは、
YouTubeを始めるに際しては
大きなアドバンテージ
となるのは事実です。
僕もどちらかというと、
その部類です。
プロ野球選手時代に
多少目立った時期はありましたが、
選手時代全体で見れば
全然大したもんじゃありません。
所属していたのは
プロ野球界が誇る
マイナーチーム、ロッテですし、
通算成績にしても、並の選手ですよ。
それでもYouTubeで
成果を上げられたのは?
これに尽きます。
僕にしかできない
コンテンツを作り続けたから
ここではまず、
次の3カ条の問いを
覚えておいてください。
◎自分はどういうキャラクターなのか?
◎自分にしかできない強みとは何か?
◎どういった人たちが興味を持って
見てくれるのか?
こう見えて僕、
物を考えるのが好きなんです。
あらゆる角度から
突き詰めて分析していくこととか。
そういう性分も
YouTubeチャンネルが
うまくいっていることの
理由の一つだと思いますね。
だから、皆さん、
「自分は無名だから無理だ」
と端から諦めないでください。
自分にはどんなことができるのかを
改めて考えてみてください。
誰も持っていない才能、
個性として売りになるものに
気づけばしめたもの。
まずは自己分析を
深めることから始めてみると
よいでしょう。
誰も持っていない才能、
個性として売りになるものに
気づけばしめたもの。
まずは自己分析を
深めることから
始めてみるとよいでしょう。』
里崎さんから学ぶ極意
ここが、めっちゃ大切です。
私のクライアントにも
同じように、
自分がどのような
生い立ちから人格が
形成されているのか?
自分の強みはなんなのか?
どのような人たちに
興味を持ってもらえるか?
を自分の中で見つめなおして
もらいます。そして、
⇒自分の強みが何か発見します。
里崎さんはさらに言います、
現役選手が引退すると、
大半は指導者に、
まずはコーチとして
ユニフォームを着ることを
目標にするものです。
けれども、コーチの年俸の
相場はチームにもよりますけど、
800万~1500万円で、
ヘッドコーチで
2000万~3000万円
くらいなんです。
ちょっとシミュレーションして
みましょう。
仮に年俸1000万円の
3年契約だったとしたら、
手取りはざっくりと見て
600万~650万円くらい。
3年の契約が満了した
翌年はその前年の年俸から
税金がかかってきます。
次の仕事が決まっていなければ、
家計は厄介なことになります。
再びユニフォームを
着ることの旨味のなさを考えた僕は、
外の世界に飛び出しました。
再び1億円プレイヤーになるまでに
稼げるようになったのは、
ズバリ、 馬車馬のように働いたから
今がある
僕のスケジュール帳は、
おかげさまで引退後からずっと
予定が埋まっています。
野球解説、講演会、野球教室、
YouTubeと、
仕事がひっきりなしだったからこそ
稼げた金額だともいえるでしょうね。
里崎さんも起業家の一人
里崎さんが言うように、
「再びユニフォームを
着ることの旨味のなさを考えた」
というのと同じで、
今皆さんがいる会社に残ることは、
「安定しているけど旨味が無く、
さらに面白くない・・・」と
同じようなことだと思います。
里崎さんは、YouTubeを
中心にやってます。
私たち起業を目指す人たちも
自分の得意分野を見つけて
起業しようと思います。
そしてなにより、
里崎さんの言う、成功の秘訣
「必要なのは、馬車馬のように働いた・・・・」は、
私たち起業を目指す人たちの
成功の秘訣に言い換えると
「ずーっと行動し続けた・・・」
と言えるのではないでしょうか。
起業する人が成功するために
必要なことは?
何といっても「行動し続けること!!」
これに尽きます。
そして、目指すは、
定年後は一人社長で、現在の年収を超える!!
年収1,000万円を稼ぐ!!
今後もブログ発信をしてゆきます。お気軽に下記お問い合わせから、ご意見を聞かせていただけましたら、幸いです。
これからもよろしくお願いします。